記事一覧

グラスヒュッテ・オリジナルがパノインバース – リミテッド・エディションを発表~巧みな視点の変化


自由で自立しているとは、実際にはどういうことなのでしょうか?自由とは、目的に向かって自分の可能性を引き出し、他とは違う視点に思いを巡らせ、物事を新しい次元で考えることを意味するのかもしれません。世界に関心を持ち、目的をもって人生を表現しようとする人々は、現代アートや現代絵画、革新的な建築物に惹かれることが多いものです。
有名なドレスデン美術大学の荘厳なドームはそうした創作活動の源となる建築物のひとつで、ドレスデンを象徴する歴史的建造物です。25 個限定となるプラチナ製の新作パノインバースは、このユニークな建築からインスパイアされたものです。



にじみ出る内面の美しさ
真の芸術家は常に、精神を新しい視点に向けて開放し、美を具現化して魂に響く作品に仕上げることを強く目指してきました。ドレスデン美術大学はこうした価値観を育てることに専心しており、「レモン絞り機」と呼ばれて親しまれている独特のドーム建築がザクセン州の州都を見下ろしています。
パノインバースは、10 年以上にわたりパノ コレクションの不可欠なモデルです。新しいプラチナ製のパノインバース・リミテッド・エディションは、ムーブメントの内面の美しさを文字盤側に表現するために、オリジナル モデルに極めて特別な演出を加えたモデルとなっています。パネライ 時計 修理これを実現するために、通常はサファイアクリスタルのケースバックからしか見えない多数の部品を逆の順序で組み立てているほか、新たに開発したパーツやアセンブリも採用しています。


ガラスとスティールを用いた 3/4 プレートは文字盤側から視認でき、ドレスデン美術大学の独特のレリーフのようなパターンを取り入れた細かいギョーシェ彫りが施された未来的な外観となっています。

ジャガー・ルクルト、スイスにて「レベルソ」の魅力に迫るディスカバリー・ワークショップを開催

ジャガー・ルクルトは、スイスのジュウ渓谷に位置する同社のマニュファクチュールにて、ディスカバリー・ワークショップを開催する。このワークショップでは、貴重な資料やケースの組み立て体験、マニュファクチュール見学などを通じて、「レベルソ」の魅力を知ることができる。



ワークショップでは、貴重な特許を始めとした数々の資料を見ることができる。1930年代に誕生した「レベルソ」がどのような進化をしてきたのか、その秘密を探ることができる。
ファンにとってはたまらない、充実したプログラムが用意されるワークショップ
 ジャガー・ルクルトは、同社のアイコニックピース「レベルソ」誕生90周年を記念し、同コレクションの歴史や構造を学ぶことができる、ディスカバリー・ワークショップの開催を発表した。開催地はスイスのジュウ渓谷の同社マニュファクチュール内のアトリエ・ド・アントワーヌである。タグホイヤー 時計 レディース今年11月より開催予定であり、公式ホームページからオンライン予約が可能である。


反転ケースを活かして施されるエングレービング。自分仕様にパーソナライズされた「レベルソ」を持つことは、多くのファンの憧れではないだろうか。マニュファクチュールでは、エングレーバーの繊細な技術を見学できる。
 このワークショップは一回の最大定員8名で開催される。1930年代に「レベルソ」が誕生した当時の社会や文化から始まり、以降レベルソがどのような進化を辿ってきたのか、専門家の解説に加え、オリジナルの特許文書やデザインスケッチ等の貴重な資料を基に学ぶことができる。更にワークショップの最後には、50個以上ものパーツで構成されるレベルソのケースを実際に組み立てるという体験をすることができる。回転機構を実現させる緻密なパーツの数々と、それを組み立てる職人の器用さと忍耐強さを、身をもって学ぶことができるのだ。

 また、ワークショップに組み合わせて参加することができるマニュファクチュール訪問では、素材からレベルソが出来上がるまでの各工程やハイコンプリケーションムーブメントを間近で見学することができる。反転ケースの特徴を活かし、数々の装飾を施すメティエ・ラール®︎工房では、エナメル職人、エングレーバー、ジェムセッターによる高度な技術を目の当たりにすることができる。

メジャーリーガー、 田中将大選手の限定モデルが誕生! アエロ・バン MT88


日本人として初めてウブロアンバサダーに就任したニューヨーク・ヤンキースの田中将大選手。そして、2015年夏、ついに田中将大選手をイメージしたタイムピース「アエロ・バン MT88」が誕生しました。


  「アエロ・バン MT88」は、高い人気を誇るハーフスケルトンダイアルデザインの「アエロ・バン」をベースに、ホワイトとネイビーを組み合わせたラグジュアリー且つスポーティーなタイムピースです。ケースには精悍な趣のあるヘアライン仕上げのスチールを用い、ケースサイドやベゼルラグにはネイビーのグラスファイバーを、プッシュボタンとリュウズのトップにはネイビーのラバーを組み合わせています。ダイアルは、ホワイトのハーフスケルトンダイアルにネイビーのディテールを程よく効かせることにより、ダイアルから覗くムーブメントのメカニカルな趣に、よりスポーティーな雰囲気を演出しています。


  サファイアクリスタルのケースバックには、2013年のリーグ優勝時の田中選手のガッツポーズが シルエットとなったアイコンもプリントされており、サファイアクリスタルから覗く精巧なムーブメントの動きとともにお楽しみいただけます。ストラップは、ネイビーのストライプの入ったホワイトカラーのファブリックの内側にネイビーラバーを縫合し、そのスポーティーな存在感だけでなく、快適な装着感も 実現しています。また、上質なホワイトアリゲーターにネイビーラバーを組み合わせたストラップも一本付属し、さらに、田中選手直筆のサインの入ったオリジナルユニフォームも付属するなど、時計ファンやウブロファンのみならず、田中選手のファンにとっても待望のレアピースとなることでしょう。


  ウブロのもつラグジュアリーなイメージに、田中選手の持つスポーティーなイメージが見事に融合したこのタイムピースは、88本日本限定です。



田中将大プロフィール
米国MLB(メジャーリーグベースボール)ニューヨーク・ヤンキース投手。
田中将大選手は、東北楽天ゴールデンイーグルスに入団後、瞬く間にスター選手の仲間入りを果たし、現在は米国に基盤を移し、MLBニューヨーク・ヤンキースの投手として世界中から注目を集めている。
高校2年の夏、甲子園(全国高等学校野球選手権)大会に出場、チームを優勝に導き、世間の注目を集めた。その後、2007年に東北楽天ゴールデンイーグルスにドラフト1位指名で入団。2009年のWBC(World Baseball Classic)では、日本代表メンバーに最年少で選出された。13年のシーズン終了まで楽天のエースとして活躍し、最多勝、最優秀防御率、勝率第1位投手ほか数々の記録を樹立した。13年には開幕からシーズンで24連勝、前年から28連勝、ポストシーズン2勝を含めた30連勝の3つの連勝がギネス世界記録として認定 される快挙を成し遂げた。14年には米国MLBのニューヨーク・ヤンキースと契約。5月には日米レギュラーシーズンでの連勝を34に伸ばし、リーグ月間最優秀投手に選出された。続く6月にはメジャー記録に並ぶ、デビューからの開幕16試合連続でクオリティ・スタートを達成するなど、名実ともに日米プロ野球のトップ投手となった。
野球以外では、同年代の野球選手と子供達を対象とした野球教室を開催するなど、チャリティ活動にも積極的に取り組んでいる。

エレガンスでフェミニンな手元に!ジラール・ペルゴの新作時計「キャッツアイ プラム ブロッサム」


『キャッツアイ プラム ブロッサム』¥3,010,000 ●ケース:ピンクゴールド×ダイヤモンド ●ケースサイズ:縦30.4×横35.4mm●ストラップ:アリゲーター ●自動巻き [Precious2019年7月号204ページ]
ジラール・ペルゴから詩的でフェミニンなモデルが登場
1791年創業の、スイスの名門マニュファクチュール、ジラール・ペルゴ。そのレディスコレクションを代表する、オーバルシェイプの機械式時計に、詩的でフェミニンなモデルが登場しました。まるで夜空のような神秘性が漂う深いブルーのアヴェンチュリンダイヤルに、スモールセコンドのプラムの花が幻想的に浮かび上がります。



『ルール・ドゥ・ディアマン』予価 ¥6,290,000 ●ケース:ホワイトゴールド×ダイヤモンド ●ケース径:30mm ●ブレスレット:ホワイトゴールド ●自動巻き ※2019年秋発売予定 [Precious2019年7月号204ページ]  
マニュファクチュールの粋とジュエラーのエレガンス
マニュファクチュール、ショパールのウォッチメイキングの粋と、ラグジュアリーなジュエラーとしてのエレガンスの結実によって生まれたジュエリーウォッチ。厳選された最高級の、そして大粒のダイヤモンドがベゼルを彩り、ターコイズの文字盤と響き合います。高度な宝飾技術が光る繊細なブレスレットの輝きも冴えわたります。

2021新作 シチズン アテッサから⽉の淡い光と暗闇を表現する、民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」とのコラボレーションモデルが登場


シチズン時計株式会社が、最先端技術を搭載し、グローバルに活躍するビジネスマンをサポートする『CITIZEN ATTESA(シチズン アテッサ)』と、コーポレートパートナー契約を結ぶ株式会社ispaceの民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」とのコラボレーション2モデルを2021年7月8日に発売します。

「HAKUTO-R」は、「月面着陸」と「月面探査」の2つのミッションを行う民間月面探査プログラムで、シチズンはランダー(月着陸船)の着陸脚パーツにスーパーチタニウムを提供する予定です。シチズンのチタニウム技術を牽引する『ブライトリング 時計』から、「HAKUTO-R」とのコラボレーションモデルが登場します。月の淡い光と暗闇をそれぞれ「デュラテクト MRKゴールド」と「デュラテクト DLC」で表現しています。



「月の淡い光」を表現するCC4016-75Eはケースとバンドの一部に、上品なゴールドカラーで、打ちキズに強い「デュラテクト MRKゴールド」を採用。ベゼルやバンドの一部に施した「デュラテクト DLC」の艶やかなブラックカラーとの美しいコントラストで月の陰影を表現しています。6時位置のサブダイヤルに白蝶貝を用いることで、繊細に変化する光を「陰影の移ろい」に見立てています。裏ぶたには、「HAKUTO-R」のランダーが月面に着陸したイメージをプリントしたコラボレーションモデルならではのデザインです。エコ・ドライブGPS衛星電波時計の最上位ムーブメント F950を搭載し、時刻情報のみの受信では、世界最速レベルの「最短3秒」で受信、メインタイムの時針と分針を従来の2倍の速さで動かし時刻を表示します。さらに、ダブルダイレクトフライト や1/20秒クロノグラフ機能なども備えたフルスペックモデルです。



「月の暗闇」を表現するAT8185-71Eは、ケースとバンドに艶やかなブラックカラーが美しく、すりキズや小キズに強い「デュラテクト DLC」で処理したスーパーチタニウム™を使っています。月面を表現した立体的で奥行きのある文字板に、白蝶貝を黒色で裏打ちした6時位置のサブダイヤルを備え、文字板外周部にラメを施すことで、宇宙空間に輝く星々がデザインされています。ゴールドカラーの針や、ベゼルとりゅうずに差した色で暗闇に差し込む光が表現されています。裏ぶたに「HAKUTO-R」のロゴが刻印されています。エコ・ドライブ電波時計で、ワールドタイムを備えています。

『A.ランゲ&ゾーネ(A. Lange & Söhne)』は時計製造技術も一級品

「A.ランゲ&ゾーネ」は1845年にドイツで誕生した高級ウォッチブランド。ムーブメントの組み立てから仕上げ装飾まで熟練職人によるハンドメイドで行われているのが特徴です。

A.ランゲ&ゾーネの腕時計の多くは、ゴールドやプラチナなどの高級素材を採用しています。また、1年に数千本という少量生産を続けているため、希少価値の高さも大きな魅力です。



手巻き式ムーブメントを搭載しながらも、デジタル式の時刻表示を採用した個性的な高級腕時計です。6時位置には秒針停止機能付きのスモールセコンドを配置。12時位置には残りの稼働時間が分かるパワーリザーブインジケーターを備えています。

裏蓋は手巻き式ムーブメントの機能美を鑑賞できるシースルーバック仕様。ケースの素材には18Kピンクゴールド、ベルトの素材には上質なアリゲーターレザーを採用しています。同ブランドならではの高級感と、実用性を兼ね備えたおすすめの腕時計です。



複数のインダイヤルを組み合わせた左右非対称のデザインが印象的な腕時計です。1時位置には日付表示、3時位置にはパワーリザーブ表示、5時位置にはムーンフェイズとスモールセコンドが一体になったインダイアルを備えています。

ケース・針・インデックスの素材にはピンクゴールドを採用。時針・分針・パワーリザーブ表示は夜光塗料が使われており、暗い場所でも時間を読み取れます。華やかな高級腕時計を探している方におすすめです。

細部にちりばめたデザインで都市に生きる男のモダニティを描く


SSケース、40mm径、自動巻き。133万円[予価]/ヴァシュロン・コンスタンタン 0120-63-1755
1956年に発表されたブランド初の自動巻きモデルがモチーフ。マルタ十字をアレンジしたラグのデザイン、飛び数字を組み合わせたセクターダイヤルとともにレトロモダンな魅力を放つ。ウブロ(HUBLOT)の腕時計製品一覧硬質なステンレススチールの素材感は、都市に生きる男の洗練を醸す。9月発売予定。

シンプルな人気モデルが自社ムーブメント搭載でさらに魅力アップ



SSケース、44mm幅、手巻き。51万円/オフィチーネ パネライ 0120-18-7110
ブランドの定番として厚い支持を受けるモデルが、従来の汎用ムーブメントに代わり、待望の自社開発キャリバーP.6000を搭載した。ファブリックのストラップ、文字盤のOPロゴやステッチのブルーが若々しさを演出する。削ぎ落とされたシンプルデザインのなかで、独自のリュウズガードをはじめとする機能美が、より鮮明に浮かび上がる。



カーボンケース、45mm径、自動巻き。311万円/ウブロ 03-3263-9566
今年で7年目を迎えたフェラーリとのパートナーシップによるコラボモデルの新作。軽量なカーボンケースに、ブレーキキャリバーを思わせるレッドセラミックスのベゼルをあしらった。フェラーリの象徴である「跳ね馬」はさりげなく6時位置に配され、アクセントのイエローのデイト表示が目を引く。世界限定500本。

タンク、オウタヴィア、マリーン。名作腕時計が秘めた“深イイ”物語

時計の魅力は機構やスペックだけではなく、その奥に秘められた物語にもある。ブランド哲学や作り手によって込められた思い、そのモデルが歩んだ数奇な歴史など。

そうした物語は時間という概念を可視化し、所有する喜びを改めて実感させてくれる。だからこそ男たちはそんなストーリーのある時計に、心を躍らせるのだ。

「オウタヴィア ホイヤー02 クロノグラフ」
/TAG HEUER タグ・ホイヤー



男の情熱とともに、先進の追求は決して止まらない
タグホイヤー 時計 レディース」を語るには、ひとりの男の存在が欠かせない。ジャック・ホイヤー。創業家の直系4代目に当たり、1960年代には「カレラ」や「モナコ」をはじめ、数多くの名作時計を生み出した。腕時計のオウタヴィアも’62年に彼が手掛けたものだ。

この回転式ベゼルを搭載した画期的なスポーツクロノグラフのベースは、’33年のアーカイブだ。その名前は自動車の“オートモービル”と飛行機の“アヴィエーション”から成り、時代の最先端を象徴するに相応しい、と名付けられたのだろう。



ジャック・ホイヤーは製品開発以外でも活躍。スティーブ・マックイーンを広告塔に起用するなどPR面でも辣腕を振るった。
革新性は受け継がれ、今回の復刻はファン参加型ウェブキャンペーンによる5万人以上の投票から決定。そんなプロセスにも、ジャックの先取の精神は宿るのだ。もちろん往年を彷彿させるのは佇まいだけで、その中身は自社ムーブメント、ホイヤー02と最新だ。

「タンク アメリカン LM」
/CARTIER カルティエ



SSケース、縦45.1×横26.6㎜、自動巻き。61万7500円/カルティエ 0120-301-757
名作は時をかけて磨かれ、普遍性を現代に伝える
2017年で誕生100周年を迎えたカルティエの名作「タンク」。ネーミングの由来でもある戦車(タンク)をデザインモチーフとすることはよく知られる。発表当時の20世紀初頭、戦車は大戦を終結させ、パリを解放へと導いた自由の象徴だった。

またそのデザインは曲線を主体としたアール・ヌーボーからの脱却で、パリで花開いた直線的で幾何学的なアール・デコスタイルの結実でもあった。まだ懐中時計が主流だった時代、そのデザインと名を授かることで新たな時計史の幕開けを宣言したのだ。

ズキュン!と男の本能を刺激する5つの色仕掛け

ズキュン! と本能を刺激する、男の浪漫が溢れるカラーリングとは何か。鮮やかなアクセントカラーが映えるブラックベースタイプか。大空を舞うエアーレースの爽やかさを再現したホワイト&ブルーか。はたまた…… ここで思う存分、悩んでほしい。

OMEGA
オメガ/スピードマスター ダークサイド オブ ザ ムーン アポロ8号
月の裏側までも再現した手巻きの名作クロノグラフ



8月発売予定。セラミックスケース、44.25mm径、手巻き。104万円/オメガ 03-5952-4400
今年は月軌道を初めて周回したアポロ8号の快挙から50周年に当たる。

その記念モデルは、手巻き式の名作キャリバー1861の一部をブラックで仕上げ、レーザー加工で月面を表現。スケルトンの文字盤全面に月の地表が広がる。



しかも正面が地球から見た月の姿であるのに対し、ケースバックには宇宙飛行士だけが見ることのできる月の裏側を再現。

アクセントのイエローは、同じく50年前に視認性を高めるために初めて採用した色に由来。

BELL & ROSS
ベル&ロス/BR V2-94 レーシングバード
大空への見果てぬ夢を爽やかなカラーリングで表現



世界限定999本。SSケース、41mm径、自動巻き。58万円/オールージュ 03-6452-8802
ベル&ロスの自社デザインスタジオでは、これまでもスピードと性能の追求を時計として具現化してきた。バイク、GTカー、レーシングマシンに続く最新作は、飛行機のデザインスタディとともに、その世界観を表現したもの。


アメリカのリノ・エアーレースに着想を得て、流麗なスタイルを彩る爽やかな色使いを採用し、2カウンタークロノグラフにレトロフューチャーを漂わせるのだ。

『仮面ライダーゼロワン』にファーブル・ルーバの「レイダー ・ディープブルー」が登場

9月1日から放送が始まった『仮面ライダーゼロワン』に、ファーブル・ルーバの腕時計が登場している。9月15日(日)放送の第3話のオープニング中で、主人公の飛電或人が「レイダー・ディープブルー」(41mmモデル)を着用した。"最後の平成ライダー”である『仮面ライダージオウ』では主人公が「レイダー・シーキング」を着用しており、同ブランドの腕時計は前シリーズに引き続いての登場となる。は今後、劇中でも使用されていく予定。



「レイダー・ディープブルー」は1963年に登場したダイバーズウォッチ「ディープブルー」を現代によみがえらせたモデルで、フリーダイビング記録樹立の際に着用されたことも記憶に新しい。
の舞台は近未来の日本。AIなどの最新技術を扱う会社の社長が本シリーズの主人公・飛電或人だ。或人が仮面ライダーとなって暴走するAIロボットと戦うというストーリーで、AIは作品の大きなテーマのひとつである。
 奇しくも1997年にチェスで人類の世界王者に初めて勝利した人工知能の名前も「ディープブルー」。さらに「レイダー・ディープブルー」は70年代の人々が描いた未来のデザインにインスパイアされたレトロフューチャリスティックな外観で、『仮面ライダーゼロワン』の描く近未来という舞台設定にもマッチする。

ファーブル・ルーバ「レイダー・ディープブルー」



大きな四角形のインデックスと14角形の風防リングを備える。また秒針の代わりにセンターで回転する「秒ディスク」が秒を表示し、時分針の読み取りを邪魔しない。
■ファーブル・ルーバ「レイダー・ディープブルー」自動巻き(Cal.ETA2824-2)。25石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約40時間。SSケース(直径41mm)。300m防水。26万円(税別)。 



ラグが手首に沿うように設計され、つけ心地にも配慮されている。『仮面ライダーゼロワン』劇中ではスーツとパーカー姿の主人公が着用している。
「レイダー・ディープブルー」は44mmと41mmの2サイズ展開で、劇中で着用されるモデルは41mmのもの。

シャリオールの「コロンブス サントレ コンベックス」日本先行発売モデル

栄光時計はシャリオールの2019年新モデル『コロンブス サントレ コンベックス』(日本先行発売モデル)を2019年12月より全国のシャリオール正規取扱店にて発売する。


アールデコの特長である直線と曲線を取り入れたシェイプ
『コロンブス』コレクションは2018年のラウンドシェイプシリーズに続き、2019年モデルはレクタンギュラーシェイプで新登場。パネライ 時計 人気ケースは両サイドを絞ったコークボトルデザインを採用。風防ガラスもケースの曲線に合わせて柔らかなラインを描く曲面ガラスを使用するなどアールデコ様式美の特長である直線と曲線を取り入れたシェイプが特長だ。
シャリオール「コロンブス サントレ コンベックス」メンズモデル
クォーツ。SSケース(50.8mm×33.3mm)。30m防水。215,000円(税別)
クォーツ。SSケース(50.8mm×33.3mm)。30m防水。ベゼルに48個のダイヤモンド。500,000円(税別)
ダイアルカラーはネイビーとバーガンディの2カラー
 『コロンブス サントレ コンベックス』(日本先行モデル)は、ベゼルに48個の上質なダイヤモンドをセットしたタイプとプレーンなケースタイプの2種類。ダイアルカラーはそれぞれネイビーとバーガンディの2カラー。またエレガントなダイアルカラーに加え、クラシカルモダンなシェイプのケースは、メンズモデルが50.8(全長)×33.3(全幅)、レディスモデルは41.2(全長)×27.0(全幅)の2サイズが用意されているため、ペアウォッチとしても使える。



シャリオール「コロンブス サントレ コンベックス」レディスモデル
クォーツ。SSケース(41.2mm×27.0mm)。30m防水。215,000円(税別)
クォーツ。SSケース(41.2mm×27.0mm)。30m防水。ケースサイドに48個のダイヤモンド。500,000円(税別)

オメガ 2021新作「シーマスター プラネットオーシャン 第36回 アメリカズカップ リミテッド エディション」

第35回大会(2017年)でニュージーランドがアメリカを破り、アメリカズカップを奪還。次回アメリカズカップは2021年3月にニュージーランドのオークランドで開催される。第36回大会は、オメガがオフィシャルタイムキーパーを務めることが発表され、早くも記念モデル「シーマスター プラネットオーシャン 第36回 アメリカズカップ リミテッド エディション」がリリースされた。



第36回アメリカズカップは、2021年3月の開催を予定している。参加チームは長さ75フィートのフォイル(水中翼)付き単胴船であるAC75規格の船で、ニュージーランドのオークランドにあるワイテマタ港をメインにしたコースを舞台にレースに臨み、オメガが白熱した戦いを記録する。



オメガ「シーマスター プラネットオーシャン 第36回 アメリカズカップ リミテッド エディション」
■自動巻き(cal.8900)。39石。25,200振動/時。COSC認定クロノメーター。スイス連邦計量・認定局(METAS)によるマスター クロノメーター認定。15,000ガウスの超耐磁性能。SSケース(直径43.5mm / 厚さ16.04mm)。ホワイトセラミックダイアル。ブルーのセラミック製ダイビングベゼル。センター秒針のカウンターウェイトにアメリカズカップの特別なロゴ。約60時間パワーリザーブ。600m防水。世界限定2,021本。750,000円(税別)。5月末発売予定
 アメリカズカップの歴史は1851年に始まり、国際スポーツの世界で最も歴史のあるトロフィーが有名である。サッカーワールドカップ同様に、国の威信をかけて参加各国が熾烈なライバル競争を繰り広げる壮観なセーリング大会としても知られている。2021年3月の第36回“オールド・マグ”(アメリカズカップの優勝杯の通称)の開会を前にした今、スイスの時計ブランドであるオメガが、今大会のオフィシャルタイムキーパーを務めることを発表し、早くも記念モデルが発表された。

アメリカズカップの歴史
 1851年にロンドンで開催された第1回万国博覧会の記念行事としておこなわれたワイト島一周レースに出場したアメリカ号が勝利し、トロフィーを獲得した。以来、この杯を奪還するために、英国をはじめ各国が挑戦したが、アメリカはことごとく打ち負かしてしまう。この戦いの中で、この銀製の水差し型トロフィーがアメリカズカップと呼ばれ、トロフィーを賭けて戦うヨットレースそのものをアメリカズカップと称するようになった。アメリカは、1983年に敗北するまで132年もの長きににわたって防衛を果たした。初めてアメリカを倒したのは、オーストラリアのロイヤル・パース・ヨットクラブだった。

ルールが変わり更に熾烈なレースに
第36回大会からレース艇がカタマラン(双胴艇)からモノハル(単胴艇)に変更となり、全長が50フィート(15.2m)から75フィート(艇体22.7m)に巨大化されることになった。75フィートもの巨大ヨットが戦うレースはまだない。様々な技術革新で時速100キロを超えるハイスピードに達するかもしれない。


2021年度の「クエルボ・イ・ソブリノス ラティーノ JAPAN賞」は、スラムダンクなどの著者である井上雄彦氏が受賞

クエルボ・イ・ソブリノス創業125周年の2007年から、日本で活躍し、ラティーノに相応しい熱いハートを持ち、表現をされている方に『ラティーノ JAPAN 賞』として表彰をしている。2020年度は日本漫画界の代表的な存在である、井上雄彦氏に「クエルボ・イ・ソブリノス ラティーノ JAPAN 賞」が贈呈された。「SLAM DANK」、「バガボンド」、「リアル」などの国民的な作品にとどまらず、卓越した情熱、才能によって、漫画家の枠に収まらないさまざまな活動で人々に影響を与えている井上氏に相応しい受賞である。

クエルボ・イ・ソブリノスラティーノ JAPAN賞


副賞として贈られた時計は、井上雄彦氏が自ら選んだクエルボ・イ・ソブリノス初のパイロットウォッチだ。
クエルボ・イ・ソブリノス「ヴエロ ロシーヨ」(ヴエロはスペイン語で「飛行」の意味)
自動巻き。25石。28,800振動/時。SSケース(直径44 mm)。約42時間パワーリザーブ。30m防水。 460,000円(税別)
 1882年ハバナで誕生したブランド、「クエルボ・イ・ソブリノス」では、ブランドのアイデンティティで あるラテン系の文化や遺産をブランドの誇りとしており、 2003 年をスタートにそれぞれの分野で優れた活躍を みせたラテン系の人々を称えて、「ラティーノ インターナショナル賞」を授与してきた。日本では2007年から「ラティーノ JAPAN賞」を設立し、は片山晋呉氏、石田純一氏、伊藤英明氏、田中将大氏、松本幸四郎氏などに贈られている。



第17回ラテンビート映画祭が11月19日(木)から12月13日(日)まで開催されている。期間中に、六本木のスペイン大使館で二つの美術展「井上雄彦とガウディのバルセロナ」「ハビエル・マリスカルとハバナの歴史」が同時開催されている。「井上雄彦とガウディのバルセロナ」は、2015年の展覧会「ガウディ×井上雄彦」で出品された井上雄彦の作品を展示。「ハビエル・マリスカルとハバナの歴史」では、2015~16年のラテンビート映画祭のメインビジュアルでもお馴染みの画家ハビエル・マリスカルが、ハバナで出会った人々や街の風景を描いた作品が展示されている。スペイン・キューバ・日本、「ラテンビート映画祭」ならではのコラボレーションが楽める展覧会、この機会に足を向けられてはいかがだろう。

ちょっと驚くお得なギフトウォッチキャンペーン、サントノーレの「Steady Watch Campaign」

パリ生まれのプレミアムウォッチブランド「サントノーレ」のウォッチコレクションをお得に購入できるキャンペーンが、2020年2月1日より全国のサントノーレ正規取扱店にて開始される。

Steady Watch Campaign
~一緒にいても、離れていても、フランクミュラー 時計 ダイヤふたりで素敵な時を一緒に刻もう~



「Steady Watch Campaign」は、コロナ禍で制限された暮らしの中でも、自分を大切に、身近な人をより大切に‘離れていても一緒の時間を刻もう’という想いを込めたキャンペーンだ。パネライ 時計 ベルトサントノーレの時計1 本を正規取扱店でご購入いただいた方に限り、2 本目の時計(対象商品に限ります)をもれなく50 %オフで、同じ店舗にて購入できるお得なキャンペーンになっている。お選びいただいた時計は、大切な方へのギフトとして、または自分へのご褒美としても購入可能だ。



・サントノーレ正規取扱店の店頭でサントノーレの時計を1本ご購入につき、同店舗にて2本目の時計(対象商品に限ります)をもれなく定価の50%オフの特別価格で購入可能なキャンペーン。
・お選びいただいた商品は大切な方へのギフトとして、自分へのギフトとしてもご購入いただけます。
* 時計は全て店頭でご購入いただきます。
* 2本目の対象商品は専用WEBカタログでの閲覧も可能です。
* 2本目の該当商品が店頭にある場合は、店頭でのお渡しも可能です。

【トケマー厳選】パテック フィリップ ノーチラス おすすめモデル4選!

NO.1 ノーチラス 5711/1A-011 白文字盤

【商品名】ノーチラス
【型番】5711/1A-011
【機械】自動巻
【素材】ステンレス
【カラー】ホワイト
【ケースサイズ】40mm
【防水性】12気圧防水
【参考定価】3,575,000円
まずは現行SSノーチラス 5711/1A-011 白文字盤のご紹介です。定番モデルにして大人気のモデルですね。
ステンレスとは思えない高級感と完成度を誇る5711。完成されたフォルムは非のうちどころが見当たりません。
水平エンボス文字盤もノーチラスの特徴で、文字盤表面の立体感がまたたまりませんね。
厚さわずか8.3mmの薄型ケースに加え、120gにもに満たない重さの為、非常に軽く、実用性に優れている一本といえます。
現在の定価は3,575,000円(税込)となっておりますが、依然定価オーバーのプレミア価格で取引されており、正規店での最も入手困難な一本となっております。
数あるブランドのモデルの中でも一級品の資産価値があるモデルといえます。ここ一年でさらに高騰をみせたSSノーチラス。いったいどこまでいくのか?楽しみですね

NO.2 ノーチラス プチコンプリケーション 5712/1A-001

【商品名】ノーチラス プチコンプリケーション
【型番】5712/1A-001
【機械】自動巻
【素材】ステンレス
【カラー】ブルー
【ケースサイズ】40mm
【防水性】12気圧防水
【参考定価】4,785,000円
続いては2006年の発表以降、現在も現行モデルとして生産され続けているノーチラス プチコンプリケーション 5712/1A-001のご紹介です。
3針ノーチラス 5711に勝るとも劣らない人気を誇る 5712。ポインターデイト、ムーンフェイズ、パワーリザーブと様々な機能を搭載した多機能モデルとなっており、通称"プチコン"と呼ばれてあるモデルでノーチラスの中でも高い人気を誇ります。
それぞれの機能がダイアル上に絶妙なバランスで配置されており、めちゃくちゃカッコいいですね。
ムーブメントはCal.240をベースにしたマイクロローター採用の自動巻きムーブメント“Cal.240PS IRM C LU”が搭載されており、その美しいムーブメントもシースルーバックの裏蓋からご覧頂けます。
出品中の5712は保証書の日付が2017年印と比較的新しく、コンディションも良好の一本となっております。


NO.3 ノーチラス 5800/1A-001 ブルー

【商品名】ノーチラス
【型番】5800/1A-001
【機械】自動巻
【素材】ステンレス
【カラー】ブルー
【ケースサイズ】38.4mm x 33.2mm
【防水性】12気圧防水
【参考定価】-円
【備考】生産終了モデル
続いては生産期間わずか数年の希少モデル、ノーチラス 5800/1A-001のご紹介です。
3800/1Aの後継機として2006年に発表された5800/1A。一見普通の3針ノーチラスに見えますが、現行モデルと比べてサイズが小ぶりなミディアムサイズとなっています。
希少性が高い理由としては、生産期間の短さだけでなく、『裏スケ』×『2ピース構造』の組み合わせではないでしょうか。
裏スケ×2ピース構造の組み合わせは歴代ノーチラスの中でもRef.3712とこのRef.5800だけです。オーデマピゲ グリントノーチラスファンのツボを刺激するには十分のレアアイテムとなっています。
トケマー出品中のこちらは『保証書付き』となっておりますので、コレクターアイテムとしてもおすすめできる一本となっています。

NO.4 ノーチラス 5711/1R-001 ブラウンダイアル

【商品名】ノーチラス
【型番】5711/1R-001
【機械】自動巻
【素材】K18ローズゴールド
【カラー】ブラックブラウン
【ケースサイズ】40mm
【防水性】12気圧防水
【参考定価】6,116,000円
最後は2015年発表のノーチラスピンクゴールド無垢ブレス Ref.5711/1Rのご紹介です。
3針、デイト、自動巻のピンクゴールドモデルというシンプルな機能ながら、販売価格は1000万円オーバーという化け物モデルです。
イエローゴールドと比べていやらしさがなく、上品なピンクゴールドはモダンな印象が漂う上級者向けのモデルといえます。
ヘアライン仕上げと鏡面仕上げのメリハリもあり、完成度の非常に高い逸品です。現在はステンレスモデルですら600万、700万円台の世界なのでピンクゴールドの無垢だとこの金額になっちゃいますよね。。
世界中のVIPに支持されている"ノーチラス"は世界一のスポーツウォッチといえるのではないでしょうか。

人気スタイリスト辻直子さんの「男だったら着けたい時計」3本

エンスー的要素の強い時計というアイテムだけに、視野は狭く偏りがちになることもしばしば。ここはひと呼吸おいて、女性の意見も参考にしたい。

そこで、人気スタイリスト辻 直子さんに、「もしも自分が男性だったら」、という目線で選んでいただいた。奥さまを説得する材料にもなるかも!?

「年を重ねてもスタイルのある自分でいられる腕時計を」
選んだのはこの人 スタイリスト 辻 直子さん(@naoko.ts)
数々の女性誌・広告などで腕を振るう超人気スタイリスト。ジャガー・ルクルト「レベルソ」、ロレックス「デイトジャスト」などを愛用中。ご自身にとって時計とは「ミスマッチを狙ったハズしアイテム」として着用するものだとか。ティソの名作「バナナ・ウォッチ」の別注モデルを手掛けたこともある。
男の世界って、ちょっとカワイイと思うところがあるんです。そもそも男性は物を買うのに理由が必要で、ブランドの背景やアイテムの作り込みに納得しないとダメ。ただ一度気に入ったらゾッコンで、並んでまで買う。

女性はもっと単純で、感覚的に気に入ったかどうか。時計はそういう意味で「男性的」なアイテム。素材、機能、ディテールと語りだしたらキリがない。女性に比べて種類が少ない装飾品の中で選ぶため、思い入れも強くなるんでしょうね。そういうのって女性としてはうらやましいんです。

だから、私がもし男性だったら、コレという3本を選んでみました。ポイントは、「ひと目でそれとわからない感」「おまけ付き」「男らしい顔」。いつも同じような格好をしていても、スタイルがある方を素敵と思うように、私が男性なら、そこを目指すと思うんです。この3本なら、年を重ねてもスタイルのある自分でいられそうだなと。時計を知らない私が男性にすすめるなんて、恐れ多いですが(笑)。

OMEGA
オメガ/シーマスター 300 マスター コーアクシャル


SSケース、41mm径、自動巻き。68万円/オメガ 03-5952-4400
オーバースペックという「おまけ付き」の魅力を体験希望
「男性の時計で最もうらやましいのは、過剰なスペック=おまけを大事にする点。オモチャを選ぶみたいで微笑ましい」と選んだ300m防水性能のダイバーズ。オメガが誇る1万5000ガウスの耐磁性能を備えるCal.8400を装備する。

「水深300mって実際には潜らないですよね。女性には理解できない部分ですが、男性が自慢のウンチクを熱く語るのは好きなので、自分も語ってみたいなと(笑)。ヴィンテージ顔のこの時計は、ロゴTシャツに洗わずはき込んだ男らしいデニムで、さらりと着けこなしたいです」。

PATEK PHILIPPE
パテック フィリップ/カラトラバ 5227


K18YGケース、39mm径、自動巻き。359万円/パテック フィリップ ジャパン 03-3255-8109
「ひと目でそれとわからない」ドレスウォッチを生涯かけて愛でたい
「シンプルなドレスウォッチに惹かれる理由は、“ひと目でそれとわからない”奥ゆかしさを感じるから」と選んだのは、クリームダイヤルが柔らかな印象を与える中三針デイト。

「いつかは手にしたい憧れの名門。若いうちから簡単に似合うものではないと思うので、自分に似合うスタイルをじっくり探しながら、おじいさんになるまで一緒に年を重ねていきたい1本です」。

BREITLING
ブライトリング/アビエーター 8 B01
クロノグラフ 43 カーチス ウォーホーク


SSケース、43mm径、自動巻き。85万円/ブライトリング・ジャパン 03-3436-0011
とっても「男らしい顔」で個性を際立たせるのも素敵
「腕の細い女性がまず着けないのが、大ぶりでマッチョな時計。その意味でブライトリングは、男時計の象徴。だから、逆に憧れるんです」と、磨かれたマッシブなベゼルと43mm径ケースを持つクロノグラフをピックアップ。

「時計のストラップって、装飾の少ない男性が遊べるわずかな部分。こうしたファブリックをチョイスしていると、お洒落に気遣っているんだなと思います。こういう男らしい時計は、カーディガンやシャツみたいな、スタンダードな服と合わせてコントラストを楽しみたいですね」。


ブランパン フィフティファゾムス フランス海軍

第二次世界大戦後に、フランス、アメリカ、ドイツ海軍が採用したブランパンの「フィフティファゾムス」は、ミリタリー界最強ダイバーズの一角として名を連ねる、言わずと知れた傑作である。

今では復刻やさまざまなファミリーが派生しているが、オリジナルはやはり格別の味わいがある。


「ミルスペック1」と呼ばれる自動巻きの大型ダイバーズウォッチは、ベイクライトの回転ベゼル、水分浸入を計測するために文字盤に備えたモイスチャーインジケーター、約100メートルの防水性能と、1950年代当時の時計としては飛び抜けたスペック。


実勢価格からもわかるように、人気・稀少性ともにトップクラスのコレクターズピースとして、ヴィンテージ市場に長らく君臨している。

名門ブランドがプライドを賭けて勝負に挑んだミリタリーウォッチは、時の流れに耐え得る究極のタフネスを備えている。

オリンピックのゴルフ選手が好きな時計ブランド。

スカーゲン(SKAGEN) 腕時計 KLASSIK 233XXLSLB

スカーゲンは、派手なデザインではなく、デンマークのクリーンなスタイルを取り入れた腕時計が多いのが特徴。オンオフどちらでも使えるアイテムが多いです。

この腕時計は、洗練されたエレガントな仕上がりで、ナチュラルなスタイリングに最適。カレンダー機能も搭載されているので、仕事でも使えます。

ロンジン(Longines) Hydro Conquest Black Dial Watch L3.640.4.56.6

こちらの腕時計は、ビジネス用として製造されたのではありません。アテネオリンピックから今に至るまで、スポーツ的観点の要求から進化した代表モデルです。頑丈なボディに加え、ずっしりとした重みが心地よいです。

そして、腕時計の文字も見やすく実用的。どのシーンでも着用でき、ビジネスシーンでもその機能性とデザイン性を存分に発揮します。

カルバンクライン(Calvin Klein) city chrono K2G2714N

スタイリッシュなボディが特徴的なメンズ腕時計。カルティエ 時計 バロンブルー当ブランドは、スイスETA社製ムーブメントを全時計に採用し、高い技術と品質を兼ね備えています。

cityは定番のシリーズで、シルバーカラーのバンドにブルーの文字盤がおしゃれ。アナログ表示ながら日付表示機能も搭載されています。シンプルかつ、高級感のある腕時計なので、ビジネスシーンでの使用がおすすめ。

素敵な時を刻みますように。大切な人へ腕時計を!


ただ流行に乗せただけでなく、名門として伝統的な時計の美しさを追求していることもユリスナルダンの大きな魅力と言えるでしょう。

ちなみにこの「伝統的デザイン」についてユリスナルダンの粋を最も感じられるのは、「サンマルコシリーズ」ではないでしょうか。

当該シリーズにはいくつかのラインナップが存在しますが、特筆すべきは舐める文字盤が大変美しいこちらです。


2011年にユリスナルダンは、エナメルダイヤルの総本山「ドンツェ・カドラン」を買収しました。パネライ 時計 人気時計業界屈指のクロワゾネ技術を持つと評価されていたユリスナルダンの文字盤製造は、これによりさらに磨きがかかることとなります。

ちなみにクロワゾネとは、金属の下地に別の金属のワイヤーや帯をろう付けして線画を描き、その隔壁で区切られたそれぞれの部分に色付きエナメルを満たして焼成する技法を指します。ローマやビザンチン,あるいは明代の中国や日本でも広く使用例があり、一時は廃れたものの、19世紀に日本の優れた有線七宝に触発されたフランスにおいて復活されました。

線画の中に何度も何度もエナメルを流し込むことで色を重ねるため、美しく深みのある描画が可能となる一方で、一本いっぽんの製造に長い時間とコストがかかってきます。そのため年間製造本数はきわめて少なく、相場は中古であっても100万円超えが当たり前。ユリスナルダンはハイブランドに位置しますが、その中でも特にハイエンドラインとなっております。

このようにユリスナルダンはマリンクロノメーターの時代から変わらぬ「創造力」「開発力」を武器に、新しくも伝統的機械式時計の深みを味わえる、銘品の数々を世に送り出し続けてきました。

もっとも、大々的な広告を行っていない上、日本でのマーケティングに積極的ではないケリンググループに所属することから、ユリスナルダンの知名度は高くはありません。

しかしながら、確かな精度に高い実用性,そしてデザインの美しさ。

どれをとっても最高級の魅力を誇るユリスナルダンには根強いファンも多く、時計玄人が選ぶ時計として、業界内の存在感は増すばかりです。

ユニークで個性的なデザインがお洒落だと評判!

オメガ(OMEGA)スピードマスター

スピードマスター プロフェッショナル ムーンウォッチ/ Ref. 311.30.42.30.01.005 ¥598,000(税込)
同じくオメガからスピードマスター。こちらは本流のムーンウォッチです。

月面に着陸した腕時計として広くその名を知られるオメガのスピードマスター、その歴史ある背景とロレックスに次ぐ知名度を誇り、ブランドバリューもバッチリです。


カルティエ(CARTIER)タンクアングレーズ

タンク アングレーズ XL/ Ref. W5310004 ¥1,680,000(税込)
レクタンギュラーケースにブラックの革ベルトを合わせた誠実な印象を与えるカルティエ タンクアングレーズXL。ケース素材に18Kピンクゴールドを合わせて、柔らかくもワンランク上の存在感を。確かな手腕を感じさせながらも、良いものを知っているオシャレ心をもプラスした逸品です。


ロレックス(ROLEX)エクスプローラー

エクスプローラー/ Ref. 214270 ¥1,218,000(税込)
ステンレススチールで素材を統一し、ブラックフェイスを際立たせたロレックスのエクスプローラー。使いやすくシンプルながらも誰もが知るロレックスらしい王者の風格を感じさせる腕時計は、他者からの信頼感をより高めてくれるはずです。